高麗人参と血圧の関係とは!?驚愕の効能まとめ

様々な症状に効能・効果を発揮するといわれている高麗人参。血圧を正常にする効果があるともいわれています。高麗人参の効能を一気にまとめたブログです。

血圧が低い人必見!高麗人参は低血圧にも効く!

f:id:asktky03:20181128200812p:plain

朝が弱い、カラダに常にダルさが残っている、疲れやすいといった症状をお持ちの方はいらっしゃいませんか?

 

気持ち的な問題ではなく、それは血圧が正常よりも低い可能性があります。

 

時代の流れと共に食生活の変化や生活習慣の乱れから世界的に高血圧の人が増えて問題視されています。

しかし高血圧の影に隠れてしまいがちですが、同じように低血圧の人も非常に多くみられるのです。

 

低血圧は、高血圧のように大きな疾患を誘発することが少ないために病院を受診する人も少なければ、重症と捉える人が少ないように思います。しかし低血圧の症状としてめまいがする、頭が痛い、不眠、耳鳴り、不整脈など日常生活に支障をきたす症状はさまざまです。

 

このような症状が見られたら、ただの疲れだとは思わずに一度しっかり治療して、健康に過ごせるように低血圧を改善していきましょう。

低血圧とは?

f:id:asktky03:20181207141551p:plain正常の血圧は最高が120~129mmHg、最低が80mmHg~84mmHgです。さらに至適血圧と呼ばれる数値は最高が119mmHg、最低が79mmHgのことをいい、至適血圧は正常の血圧よりも理想的な数値です。

 

正常血圧、または至適血圧といわれる数値を保つことができれば、血圧が原因で引き起こされる様々な疾患にはかかりにくいとされています。

 

そんな中、ご自身の正常血圧の最高血圧が100mmHg未満のときは低血圧といわれています。

 

低血圧は高血圧のように心血管の疾患などを誘発する可能性はあまりないとされているので、適切な治療をされる方は少なく、治療が遅れてしまします。

 

低血圧の中でも次のように分類することができます。

・本態性低血圧

本態性低血圧は低血圧の約9割を占めているとも言われ、体質や遺伝子的なものが主な原因といわれています。

 

低血圧の原因もわからないことから、遺伝子的なものと考えられていて、親のどちらかまたは家族の中に低血圧の症状をもっている人がいると遺伝子的に同じような状態になっているといわれています。

 

本人がダルいや疲れやすいなどの症状を自覚していない場合、悩んでいない場合にはあまり病気としては扱いません。

・起立性低血圧

起立性低血圧は、急に血圧が下がる状態のことをいいます。

カラダを動かしたときや、座っていたところから急に立ち上がったりした際に立ちくらみを起こすことがあります。

 

これは、下半身にたまった血液が心臓に戻りにくくなることで起こります。カラダを動かす前に比べて、動いた後の収縮期血圧が20mmHg以上、もしくは拡張期血圧が15~15mmHg以上低くなる場合に起こるのです。

 

起立性低血圧の中にもさらに2種類あり、特発性起立性低血圧と二次性起立性低血圧とがあります。

 

特発性起立性低血圧は神経系などの何かしらの原因により、めまいや立ちくらみなどを起こし、症状が強いと意識を失うこともあります。

 

多くの場合は一時的な血圧調節障害によっておこるものなので、心配の必要はないとされています。

しかし頻繁に起こる場合には他にも心臓障害が原因で引き起こされたるりすることもあるため、一度検査をすることをおすすめします。

 

次に二次性起立性低血圧ですが、こちらは原因となる疾患が明らかだと言われれています。その多くは糖尿病です。

 

他にも内分泌疾患、心臓弁膜症、心筋症などの疾患や服用している薬による影響で起こることが考えられています。

・食後低血圧

食後低血圧はその名の通り、食後にだけ血圧が下がる状態のことをいいます。

 

食後は食べたものを消化するために胃に血液が集中し、心臓に血液が戻りにくくなることで起こる低血圧です。

寝たきりのお年寄りなどが、寝た状態から食事のためにカラダを起こして食事をした時などに多くみられます。

 

食後低血圧の場合は、1度にたくさん食べるのではなく、1度の食事量は少なめにして回数を増やしたり、水分量を増やすなどの対策が必要です。

高麗人参が低血圧にもいい理由

f:id:asktky03:20181207141742p:plain

低血圧の人は、日常生活が不規則で3食しっかり食べるのではなく食生活も不規則になってしまっている方々に多くみられます。

 

バランスの良い食事を取らないと、栄養が偏り体調不良になりがちです。理想的なことをお話しすると、バランスの良い食事をしっかり3食食べていただきたいところですがなかなか難しいという方も多いかもしれません。

 

そんな時は一度にたくさんの量を食べなくてもいいので、低血圧にも効果的なミネラルが豊富な海藻や野菜やたんぱく質類などの食材を意識して積極的に食べるようにしましょう。

 

さらに低血圧の人は、疲れやすい、だるいといったカラダの症状を抱える人も多くみられます。そんな時は疲労回復に効果のあるクエン酸や塩分をしっかりと取り、水分補給も心がけましょう。

 

しかし改善方法を色々と提示されても人間はなかなか習慣を変えることができません。そんな時には滋養強壮、疲労回復、冷え性などのカラダの不調にさまざまな効果を万能にもたらしてくれる高麗人参を取り入れてみてください。

【正官庄】世界売上No.1高麗人参

 

高麗人参はジンセノサイドと呼ばれる有用成分が他の食物には類を見ないほど豊富に含まれています。

 

高麗人参は血管拡げてくれる作用があるといわれ、血管が拡張することによって血流をよくしてくれます。

さらに血液中に含まれる赤血球の赤血球変形能の力を高めてくれるので血液がサラサラになります。血液がサラサラになることにより、さらに血流がよくなるのです。

 

こうしてみるとこのような効果は高血圧の患者さんへの効果が非常に高いと言われてきました。

 

しかしめまいや頭痛、立ちくらみや不眠などの日常生活に支障をきたす低血圧にも効果が期待されます。

 

低血圧の人は、なんらかのストレスにより自律神経が緊張状態にある人が多くいらっしゃいます。高麗人参はそんな低血圧の方の自律神経の緊張状態を緩和させ、正常な状態に保とうとバランスを調整してくれるのです。

 

 

さらに高麗人参がは心臓が強く打つようになるように、強心作用を高めてくれる効果があり、力強く心臓が働いてくれることで血液の拍出量が増加します。

 

血液の排出量があがり、血行もよくなることでこれまで酸素が行き届かなかった細胞にも充分に酸素がいきわたるようになり、血色もよくなります。

 

貧血気味でもある低血圧の人にとっては、高麗人参は赤血球を作り出すのにも大きく力になってくれるので、貧血解消にも効果が期待できます。

 

 

高麗人参にはさまざまな効果がありますが、高血圧の人にとっても、低血圧の人にとっても、血液を正常に導いてくれる働きがあるためにおすすめなのです。

 

すでに症状が出ている方はもちろん、健康なカラダであり続けるためにも日ごろから高麗人参を取り入れて健康管理をしていくといいですね。